
1月 大分市
3月 福岡市
4月 東京都麻布
11月 東京都国立市
フリーサイズ オニキスのシルバーリング
¥24,200
四角いオニキスを使ったフリーサイズのシルバーリングです。 腕の部分に槌目を施し黒×四角のかっちりしたイメージを和らげています。 装飾のないシンプルなデザインで普段使いに活躍しそう。 カジュアルな装いにぴったりのリングです。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・オニキス 12mm角 ・リング最大幅 13mm ・手のひら側の幅 7mm ・現状サイズ14号 ご希望のサイズに合わせてお送りします ご注文時にお知らせください。 (大きくする場合は画像より隙間が広くなり、小さくする場合は腕の部分を重ねます) ◆天然石について 「オニキス」 正式にはブラックカルセドニーという名前です。 オニキスはもともとは黒と白の 縞メノウのことを差します。 ただ、日本で真っ黒のものオニキスと呼んで 人気が出たため現在日本では、 オニキスといえば真っ黒の瑪瑙を差します。 オニキスの魅力は深い漆黒の色。 そしてほかの色との組み合わせ易さ。 いろんなシーンで活躍する天然石です ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 (既製品金具などはシルバー925です) ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは槌目のへこみ部分を燻にしていくとアンティーク感がでます。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
大粒パールのシルバーリング
¥39,600
大粒の淡水パールをコロンとのせた幅広のシルバーリングです。 パールを中心からずらしてアンシンメトリーを強調。 横に大きくはみ出すことで大ぶりなシルエットを作っています。 フォーマルではなくカジュアルすぎず、上質感のあるデザイン。 そして人目を惹くインパクトのあるリングにしました。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・淡水パール 14.5mm まん丸ではなくお饅頭型のパールです ・最大幅 40mm ・手のひら側の幅 2.5mm ・サイズ 12号 サイズ直しできません ◆天然石について <淡水パール> 湖や川で育つ貝に育ててもらう真珠の総称。 海で育つ貝より手のかからない穏やかな水なので手間が抑えらえます。 その分価格も抑えらえるのでお手頃価格のものが多く流通しています。 色も形も様々なものがあります。 今回使ったパールは大粒の丸いパール。 球形ではなくお饅頭のように少し潰れた形です。 ブルーグレーにほんのりピンクやブルーが浮かびます。 落ち着いた雰囲気の中にも華やかさのあるパールです。 ■■■■ 同じ感じのパールを使ったリング https://been.theshop.jp/items/111436965 https://been.theshop.jp/items/83305074 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 (既製品金具などはシルバー925です) ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 パールに液がつくのは避けてください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 パールはシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
シルバー・ハーフバングル(ブレスレット)
¥48,400
ほんのり艶消しで落ち着いたトーンのハーフバングルブレスレット。 大ぶりで大人っぽい印象です。 ハーフバングルはわっかのバングルよりも内径が小さいため、すっきりしています。 腕を出したファッションにはもちろん、長そでの上に着けてもインパクトのあるサイズ感。 イヤリングとセットでもおすすめです https://been.theshop.jp/items/116268750 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・開口部(現状) 2.5㎝ 開いたり閉じたりはできますが金属疲労が起こりやすくなりますので 一度大きさを決めたらあまり変化させないようにしてください。 ・内径 6.5×5㎝ ・最大幅 5㎝ ・長さ 16.5㎝ ・重さ 31g ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 (既製品金具などはシルバー925です) ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 軽く艶消しの状態にしていますのであまり強くシルバークロスで磨かないでください。 (クロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このブレスレットはパーツが重なっているところを黒くしていくと奥行きができて渋い雰囲気になります。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
落ち着いた印象・シルバーイヤリング
¥19,800
ほんのり艶消しで落ち着いた雰囲気に仕上げたシルバーイヤリングです。 3㎝くらいの大きさでしっかりとした存在感。 大人っぽい装いにぴったりのアイテムです。 セットでおすすめ https://been.theshop.jp/items/116449389 幅広のハーフバングル ■■■■ ・シルバー950を使用 ・大きさ 32×21mm ・ネジ&クリップ式のイヤリング金具(SV925) ・片耳 6g弱 ■■■■ ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 ほんのり艶消しをしているのでシルバークロスでのお手入れの場合はあまりごしごしと吹かないでください。 燻加工はしておりませんのでシルバー液のご利用もできます。 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このイヤリングは重なり合った部分をだんだんと燻にしていくとさらに大人っぽい雰囲気になります。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
淡い淡い水色・アクアマリンのシルバーリング
¥29,700
水のような透明感のアクアマリンをシンプルな爪留めリングに仕上げました。 爽やかな軽さを表現する爪留め。 光がふんだんに入り石の美しさを引き立てます。 水色ではありますが 無色に近い感じ。 カットによるきらきらで少し水色が見えるくらいの色味です。 石がきっちりした長方形ではなくわずかに歪んでいます。 見た目にはあまりわからない程度です。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・アクアマリン 10×8mm ・リングの腕の幅 2mm ・サイズ11.5号 サイズ直しできません ◆天然石について アクアマリン 和名 藍玉(らんぎょく) 鉱物的にはベリル(緑柱石)という種類でエメラルドやモルガナイトと同じ分類です。 3月の誕生石の一つ。 石言葉は「勇敢」「聡明」「沈着」「幸福」「富」 海の名を持つ石なので船乗りのお守りとして大切にされていました。 現代では旅行のお守りとしてお持ちになる方が多いです。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 石が曇ってきた場合、大抵は石の裏に汚れがついています。 特に化粧品など。 その場合は 歯ブラシなどの軟らかいブラシに食器用洗剤と水を少しつけて優しくこすって下さい。 その後しっかり水洗いして乾燥させてください。 *洗剤がつくととっても手が滑りやすくなりますよね。 力を入れすぎたりするとリングが飛んでいったりますので要注意。 ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
アンティークデザイン・小さなムーンストーンのシルバーリング
¥28,600
アンティークジュエリー風のデザインに仕上げたシルバーリングです。 小さめのムーンストーンを使いました。 さりげない装いに。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・ムーンストーン 9×7mm ・最大幅 13.5mm ・手のひら側の幅 4mm ・サイズ15号 サイズ直しできません ◆天然石について 【ムーンストーン】 和名 月長石(げっちょうせき) 長石という鉱物のグループで他にはラブラドライトやサンストーンなどがあります。 長石の意味は結晶が長細いから。 古代ではムーンストーンは月の光からできていると信じられていました。 独特の光を持つ神秘的な天然石です。 パールとともに6月の誕生石として有名です。 石言葉は、「健康」「幸運」「恋の予感」「円満」「無垢」「純潔」など ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは石周りの飾りの溝を黒くしていくと奥行きが出ます。 クロスで飛び出した部分だけを磨いていくと濃淡ができてアンティーク風になります。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い勝手の良い金具などで幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
淡水パールが揺れるシルバーハーフバングル
¥25,300
ゆらゆら揺れる淡水パールのシルバーブレスレット。 ハーフハングルという形の開口部のあるタイプです。 バングル(輪っか)よりも径が小さくできるのですっきりした感じになります。 少し揺れるものがつくだけで柔らかい雰囲気になります。 半袖の腕にはもちろん、長そでの服の上につけても素敵です ■■■■ ・シルバー950を使用 ・淡水パール ブラック系 10.5mm ・腕部分の太さ 直径3mm ・全長 155mm ・内径 58×50mm ・開口部 現状30mm 多少開いたり閉じたりできますが、金属疲労が起こるため一度大きさを決めたらあとはあまり動かさないでください。 ◆天然石について 【淡水パール】 6月の誕生石。 女性の守り神としても古くから人気のあるものです。 真珠は核を包み込んでゆっくり時間をかけて真珠を作っていきます。 包み込んで育てることから女性の象徴するものとされています。 淡水パールはその名前の通り湖などの淡水で育てられたパール。 イケチョウ貝の中で育ちます。 淡水パールは人気があります 理由はあこや真珠などより価格が抑えられていることです。 それは海よりも管理が楽なこと。 パールを作るための工程が少し違うこと。 そして 貝の中で複数のパールが育つため生産量が多いことが主な理由です。 いろんな色がありますが パールを作る段階で染料を含ませて作ります。 特殊な色の場合 あと染めもあります。 いろんな加工法を組み合わせて退色しにくいように作られています。 が、紫外線はとても強いものです。 太陽の下に長く放置することは避けてください。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 パールに液がつくのは避けてください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 パールはシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い勝手の良い金具などで幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
葡萄 シルバーチョーカー
¥74,800
葡萄の飾りを全周につけたシルバーチョーカーです 真ん中あたりの幅が2㎝くらいであまり大ぶりではありませんが しっかりと存在感のある重厚なイメージです。 シックな装いにぴったりのチョーカーです。 長くさげるより鎖骨の位置位につけたほうが素敵だと思います。 一番長くすると45㎝なのでお洋服の厚みや襟元のデザインに合わせて 調整してくださいね。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・飾り部分の長さ33㎝+アジャスター12㎝ ・止め金具は大き目の9mmサイズ(SV925) ・センターの最大幅 20mmくらい ・重さ 38.5g ■■■■ セットでおすすめ 葡萄モチーフのシルバーリング。 https://been.theshop.jp/items/109308811 https://been.theshop.jp/items/72749789 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このチョーカーは燻し銀加工をしています。 飛び出した部分だけしっかりと磨いてください。 布が届かない部分は放置して黒いままにすると今の雰囲気を保てます。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い勝手の良い金具などで幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
グリーンメノウ・幅広のシルバーリング
¥34,100
グリーンメノウを使ったシルバーリングです。 縦長の瑪瑙を引き立てる幅広のリングにしました。 落ち着いた色味の緑、大人の女性に似合うボリューム感とデザインです。 緑は自然界によくある色なので他の色との相性がいいものです。 何色のお洋服でも合わせやすいアイテムです。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・グリーンメノウ 16×8mm ・最大幅 30mm ・手のひら側の幅 3mm ・サイズ14号 サイズ直しできません ◆天然石について グリーンメノウ(グリーンアゲート) 半透明のトロリとした色合いです。 古くからお守りや宝飾用として多用されてきました。 めのうは鉱物の中では代表的な物なので産地も各地に広がっています。 色味も多岐にわたりますが緑の場合は染めたものが多いようです。 緑色はリラックスの色といわれます。 そのためかグリーンメノウも石言葉は心の安定といわれています。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 だんだん燻にしていきたい場合はシルバークロスでお手入れしてください。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは現在燻し加工はしていません。 磨く部分を限定すると磨かない部分が黒くなっていきます。 しっかり濃淡をつけると雰囲気がレトロな感じになります。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い勝手の良い金具などで幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
白い大理石のような模様・マグネサイトのシルバーリング
¥18,700
白地に茶色の模様いり。 マグネサイトのシルバーリングです。 大きめの石を横向きに配置。 モダンな雰囲気のリングになりました。 カジュアルな服によく合います。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・マグネサイト 33×20mm ・手のひら側の幅 3mm ・サイズ13号 サイズ直しできません ◆天然石について マグネサイト 和名 菱苦土石(りょうくどせき) ハウライトという石によく似ていますが別物です。 ただ、現在では混同されてマグネサイト=ハウライトとなっていることが多いようです。 マグネサイトには一般的な半貴石のような輝きはありません。 その分、碁石のようなマット感が独特で好きな方が多い石です。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 マグネサイトは多孔質。 ターコイズなどと同様で小さな穴の開いている構造です。 水分を吸収するので液に汚れがあった場合、石に入り込む恐れがあります シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
透かし模様・シルバーハーフバングル
¥46,200
透かし模様のシルバー製ハーフバングルです。 ハーフバングルとは手首を横から通す開口のあるタイプ。 バングルは輪っかです。 使い勝手の良い3㎝くらいの幅。 大人っぽくシンプルに 美しい手首を演出できます。 開口部は現状3㎝ 市販で売られているハーフバングルと同じくらいです。 手首の一番薄い部分から通してください。 開口部を広く動かせますがあまり頻繁に 開いたり閉じたりすると金属疲労で折れる可能性があります。 一度大きさを決めたら変化させないようにお願いします。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ■詳細 ・シルバー950を使用 ・長さ 13.5㎝ ・開口部 3cm ・幅 3.3cm ■セットでおすすめ 大人っぽくすっきりとしたピアス(イヤリング) https://been.theshop.jp/items/112105866 ■シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 シルバーの合金です。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ◆お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 保管時は密封の袋に入れることをお勧めします。
シルバーバングル
¥37,400
太さに強弱をつけた滑らかなシルバーバングルです。 さりげないけれど存在感のあるシンプルなデザイン。 ブレスレットは手を動かすたびに視線を集めます。 指輪と同じで自分の視界にもよく入るので人に魅せるだけでなく自分も楽しめるアイテムです。 素肌につけると涼し気で お洋服の上からつけるととてもモダンな印象になります。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆詳細 ・シルバー950を使用 ・内径 60×68mm ・円周 22cm ・幅 2~3.5mm ・厚さ 2.5~3mm 女性用の一般的なバングルサイズより少し大きめ。 バングルですので手の甲が通らないと着けられません、。 私の手の甲周りはぎゅっと小さくすると20㎝くらいの円周になりました。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ ■ ■■■■ セットでおすすめ ●シンプルなシルバーのペンダント。 あっさりした感じで合わせやすい作品です。 https://been.theshop.jp/items/102827152 ●ちょっとアンバランスなチョーカー。 https://been.theshop.jp/items/91593799 ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ ■ ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆個展の際は発送が遅れます。お知らせ等をご覧ください。 ◆日時指定がある場合はヤマト運輸をご指定ください ◆大型連休などは配送業者のお休みや混雑などで到着が遅れる可能性があります ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●他モールでも併売しているためタイミングによって在庫切れの可能性がございます。 その際は、別途ご連絡させていただきます。
鬼灯・メノウのシルバー製ピンブローチ
¥31,900
鬼灯をモチーフにした小さめのシルバー製ピンブローチです。 実の部分は黒みがかった薄いオレンジ色の瑪瑙を使っています。 燻加工と渋い色の瑪瑙でとても和風な雰囲気。 鬼灯の葉脈の陰からメノウがちらっと覗きます。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆詳細 ・シルバー950を使用 ・ピンブローチ金具 メッキ製 (一般的に売っているピンバッジに使われている金具です。帽子くらいの厚みまでは留まるくらいの針の長さです。) ・大きさ 40×28mm ・重さ 6g弱 ・メノウの大きさ 12mm ◆天然石について <瑪瑙(メノウ)> アゲートとも呼ばれます。 微細な石英が集まってできたものです。 仏教では七宝の一つとしてとても馴染みの深い天然石です。 瑪瑙とは 馬の脳の意味。 瑪瑙のプレートで模様が入ったものを見たことがありませんか? あの模様が馬の脳に似ているということからこの名前がついています。 今回の瑪瑙は縞は入っていません。 暗い色合いの薄いオレンジ色です。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 金具は市販のピンバッジ金具を使っています (メッキ製) 羽のような部分をつまむと針から外せます。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ::: このピンブローチは燻し銀加工にしています。 ところどころぴかっと磨いているので陰影ができ落ち着いた感じにしています。 お手入れも全体を磨き上げるより部分的に磨いたほうが今の雰囲気を保てます。 ■■■■ ■ ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆個展の際は発送が遅れます。お知らせ等をご覧ください。 ◆日時指定がある場合はヤマト運輸をご指定ください ◆大型連休などは配送業者のお休みや混雑などで到着が遅れる可能性があります ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●他モールでも併売しているためタイミングによって在庫切れの可能性がございます。 その際は、別途ご連絡させていただきます。
フリーサイズ オニキスのシルバーリング
¥22,000
長細いオニキスを横向きにセットした フリーサイズのシルバーリングです。 腕に天然石をポンと乗せただけのシンプルな デザインですが天然石の形が細長いため とてもモダンな雰囲気です。 スッキリとしたデザインと 黒い色で印象に残るリングです。 漆黒の天然石はとても力強さがあります。 きりっとした雰囲気にしたいときに 活躍させてください。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆詳細 ・シルバー950を使用 ・オニキス 8×13mm ・最大幅 9mm ・腕の太さ 4mm ・サイズ フリー 現状 15号 ご希望のサイズに合わせてお送りします。 13号以下にご指定の場合リングの腕が 重なる可能性があります。 着け心地が悪くなりますので その場合は腕の部分を少しカットして 重ならないように 調整させていただきます。 ◆天然石について 「オニキス」 正式にはブラックカルセドニーという名前です。 オニキスはもともとは黒と白の 縞メノウのことを差します。 ただ、日本で真っ黒のものオニキスと呼んで 人気が出たため現在日本では、 オニキスといえば真っ黒の瑪瑙を差します。 カルセドニーと瑪瑙の違いは縞があるかどうか。 瑪瑙とは馬の脳に似た模様が 入っていることからついた名前です。 (瑪瑙は英語でアゲート。黒瑪瑙はブラックアゲート) カルセドニーとは和名を玉髄といい 石英質の細かな結晶が集まった多孔質の鉱物を差します。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すために ほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますが それよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで 磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分が だんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと 光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ ■ ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆個展の際は発送が遅れます。お知らせ等をご覧ください。 ◆日時指定がある場合はヤマト運輸をご指定ください ◆大型連休などは配送業者のお休みや 混雑などで到着が遅れる可能性があります ●ご覧になるディスプレイの環境等で 色味が異なる場合がございます。 ●他モールでも併売しているためタイミング によって在庫切れの可能性がございます。 その際は、別途ご連絡させていただきます。
燻した銀で大人っぽく オブシディアンのシルバーリング
¥41,800
銀色が浮かぶ天然石・シルバーオブシディアンを使ったシルバーリングです。 落ち着いた雰囲気の天然石を燻し銀加工でさらに大人っぽい雰囲気に仕上げました。 緩いカーブで優雅なデザインにしています。 指当たりも柔らかく、着け心地にもこだわっています。 ジュエリーはほんの小さなアイテムです。 でも、自分のなりたいイメージをとても強く表現してくれます。 これは大人っぽく凛とした雰囲気のためのリングです。 同じ石を使ったリング https://been.theshop.jp/items/91932697 スッキリとした感じがお好きな方へ ■■■■ ・シルバー950を使用 ・シルバーオブシディアン 14×10mm ・最大幅 32mm ・手のひら側の幅 4mm ・サイズ15号 サイズ直しできません ◆天然石について <シルバーオブシディアン> オブシディアンとは 急激に冷やされた溶岩・天然ガラスです。 和名 黒曜石。 黒曜石は昔から狩りの矢尻やナイフなどとして使われてきました。 とても人類になじみのある石です。 今回の石は中に気泡や微粒子を含んだもので、それが光を反射して白銀を浮かび上がらせます。 比較的新しく発見された石です。 オブシディアンにはそのほか レインボーやゴールデン、フラワーなどいろいろあります。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは現在燻し銀加工で濃淡をつけています。 窪んだ部分は磨かず、布で磨きやすい部分のみしっかり光らせると 今の状態を保てます。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
スモーキークォーツのシルバーピアス
¥24,200
スモーキークォーツを使ったキャッチ式のシルバーピアスです。 零れ落ちるような銀の粒がポイント。 落ち着いた茶色の天然石なのでお洋服に合わせやすく、 小さめサイズなのでいろんなシーンにご利用いただけると思います。 つぶつぶの飾りは左右で異なります。 茶色は安定の色。 大地の力を宿すと言われる色なのでお守りとして愛されている石です。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・キャッチはシルバー925 ・最大幅 16から18mm ・スモーキークォーツ 大きさ10×8mm ◆天然石について スモーキークォーツ 和名 煙水晶 茶水晶 深みのあるブラウンが特徴です。 水晶の中にアルミニウムを含むものがあります。 それが茶色く色変わりしたものがスモーキークォーツ。 ただ、現在では採掘量がほとんどないため 処理された石が多く流通しています。 今回の石は特に表記がなかったのですがおそらく処理石だと思います。 ■■■■ ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 キャッチは液には漬けないでください。 中にゴムが入っていますのでもし漬けた場合はしっかり水洗いして完全に乾かしてからご利用ください。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このピアスはつぶつぶの奥を黒く、つぶをぴかっと光らせてみてください。 大人っぽい印象が強くなります。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
和の赤・カーネリアンのシルバーブローチ
¥24,200
赤い瑪瑙・カーネリアンを使ったシルバーブローチ。 6㎝弱と、あまり大きくなくサイズで使い勝手の良いサイズです。 華やかな赤ではなく渋めの落ち着いた雰囲気です。 打ち出しでふっくらさせていますので見た目より軽量です。 ■詳細 ・シルバー950を使用 ・風車式ブローチ金具(留め具部分をくるりと回すタイプ) ・重さ 11g ・カーネリアン 15×12mm ・マーキスカット 両端のとがった小舟のような形のこと。 ・全体サイズ 58×28mm ■天然石について <カーネリアン> カーネリアン=紅玉髄 石英の小さな粒の固まったものを玉髄と呼び、その中で縞模様のものを瑪瑙と区別しています。 ただ、現在では縞の入っていないものも瑪瑙と呼ぶことが多いので紅玉髄も赤い瑪瑙といったほうがわかりやすいようです。 カーネリアンは勇気や情熱、行動力を呼び起こし、一歩前へ進む力を与えてくれるといわれています。 何かを始めたいと思った時に身に着けてはいかがでしょう? ■シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 シルバーの合金です。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■お手入れ シルバークロスまたはシルバー液をご利用ください。 密封袋での保管をお勧めします。 ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ ■ ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ■ ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ★特定商取引の表記を必ずご確認ください★ https://been.theshop.jp/law
山帰来・シルバーイヤリング(ピアスにできます)
¥22,000
山帰来をモチーフにしたシルバーイヤリング&ピアス 山帰来・・赤い実をつける蔓性の植物。 「不屈の精神」「元気」などの花言葉があります。 燻し銀の特徴を生かし朽ちたような色合いの落ち着いた雰囲気に仕上げました。 イヤリング金具はシルバー製。 ピアス金具はチタン製です。 ■■■■ ・シルバーを使用 ・片耳6グラム。 ・ネジ&クリップ式のイヤリング金具(SV925) ・長さ38mmくらい(金具含まず) ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
葉っぱのシルバーピアス
¥10,340
ハート形の葉っぱをモチーフにしたフックタイプのシルバーピアスです。 ゆるくカーブをつけた立体的な形。 燻し銀でレトロな雰囲気です。 フックと一体化した形なのであまり大きくは揺れません。 ◆詳細 ・シルバー950を使用 ・フック部分の線の太さ 0.8mm ・葉っぱの大きさ 17×15mくらい ・全体の長さ 26mmくらい ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このピアスは中心の線と葉っぱの端のほうをぴかっと光らせると素敵です。 ■■■■ ■ ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ■ ■■■■
シルバーバングル
¥38,500
市販されている一般的なサイズのバングル(ブレスレット)です。 銀のみで他の色がない分、どんな色の洋服にでも合わせやすい使い勝手の良いアイテムです。 全体をゆるくカーブさせて丸い飾りもサイズを変化させて【流れ】をイメージしています。 身に着けるアートのように印象的なデザインです。 春夏はリネンやコットン素材のお洋服にあわせてるととても涼し気です。 普段のお洋服にそえてみてくださいね。 ■詳細 ・シルバー950を使用 ・内径 66×60mm ・外周 210mm ・太さ 直径2.5mm ・丸玉 8mmから3mm ■シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ◆お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 液につけたら丸の中にも入りますのでしっかり乾かしてからご使用ください。 ■密封袋での保管をお勧めします :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 丸好きな方へ 丸たっぷりのピアスはコチラ https://been.theshop.jp/items/63990568 ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ ■ ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ■ ■■■■
氷のような水晶・ハーキマーダイヤモンドとオニキスのシルバーリング
¥44,000
”雪の女王” この石を見たときにそのイメージが浮かびました。 冷たいけれど人引き付けた離さないその美しさ。 この水晶にぴったりの雰囲気でした。 そしてその女王を守る騎士のようなオニキス。 力強い黒の天然石がリング全体を引き締めています。 ■詳細 ・シルバー950を使用 ・ハーキマーダイヤモンド ・13×8mm ・6×4mm ・どちらにも小さな欠けや気泡があります。 ・オニキス 12×10mm ・シルバーの腕の部分は4mm幅 ・サイズ14号(サイズ直しできません) ■天然石について <ハーキマーダイヤモンド> ニューヨーク州ハーキマー地方でのみ産出される水晶。 普通の水晶は片方の先端だけがとがっていますがこれは両端がとがっています。 その形がダイヤモンドの原石に似ていることとその透明度からダイヤモンドの名前がついたものです。 一般的な水晶よりも高い圧力がかかるところで数億年かけて育ちます。そのため透明度がほかの水晶よりも高いとされています。 <オニキス> onyx、オニックス 黒のメノウです。 鉱物的には水晶と同じグループで石英の一種。 親戚というところでしょうか。 結晶の仕方で呼び方が枝分かれしていきます。 黒の代表的な石。 艶のある不透明の色がとても人気の天然石です。 ■シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 シルバーの合金です。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■お手入れ 銀は放置しておくと黒くなります。 このリングはシルバー液につけても大丈夫です。 お手軽なのはシルバークロスという磨き布。 楽天などで数百円程度で売っています。 磨いたら密封できる袋入れて保管して下さい。 (空気に触れると黒くなります) お手入れにお困ったらご相談ください。 ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。
遊び心くすぐるアンバランス・ムーンストーンのシルバーリング
¥33,000
とろりとした優しい乳白色のムーンストーンに コロコロとした四角に飾りをつけて遊び心たっぷりのリングに仕上げました。 着けたときに横の指にまで広がるボリューム感が特徴です。 ムーンストーンの色合いはお洋服の色を気にせずに合わせられるので 使い勝手がよく、砕け過ぎない上品さを備えています フリーサイズではありますが今のデザインを保つためには 15号から18号くらいのサイズでお使いください。 腕がしっかりした作りなので調節に力が要ります。 こちらで合わせてお送りしますので 15~18号の間でご指示ください。 現状のままだと15号です。 なお、完全な輪っかの形状ではないので サイズぴったりという着け心地にはならないと思います。 心もち緩めに感じるかも。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ■詳細 ・シルバー950を使用 ・ムーンストーン大きさ14×10mm ・シルバーの腕の部分は5mm ・サイズ現状15号くらい 18号くらいまでの幅で調整できます。 ■天然石について ムーンストーン 和名 月長石 石の中にゆらゆらと光が動くのが特徴の石です。 月の光が石になったとの言い伝えがあるとても神秘的な石です。 有名な石なのでお好きな方も多く人気のある石です。 6月の誕生石です。 ■シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 シルバーの合金です。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ◆お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 四角部分は中が空洞です。 裏面にちいさな空気穴があります。 シルバー液が中にたまらないように水洗いと乾燥をしっかりお願いします。 石部分はシルバークロスでは磨かないでください。 (シルバークロスには研磨剤がついています。) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ●個展の際は発送が遅れます。お知らせ等をご覧ください。 ●他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。 ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ◆大型連休などは配送業者のお休みや混雑などで到着が遅れる可能性があります
安らぎの緑 グリーンめのうのシルバーリング
¥36,300
美術館でとてもきれいな香箱を見ました。 彫りが素晴らしくて緑の着色がなされていたもので、こんなのが指輪になったら素敵だろうなと思ってできたのがこのリングです。 彫りを透かしに変えて軽やかに身に着けられる作りにしました。 四角いリングはつけたことのない方も多いかもしれませんね。 リングの角が当たっていたいということはありません。 指の形とリングの間に隙間が多いので合うサイズも多少幅があります。 12号の指につけた感じが一番フィット感かあるようです。 緑は自然界に多い色です。 どんな色とも組み合わせしやすく、そして気分がゆったりとする色です。 *** ■詳細 ・シルバー950を使用 ・グリーンめのう 18×13mm ・12号くらい(四角のためサイズが測れません) ・サイズ直しできません ・シルバーの腕の部分は15mmくらい ■天然石について <めのう> アゲートとも呼ばれます。 縞の入っているものもあります。 今回の石は縞は入っていません。 瑪瑙は加工しやすさと硬度のバランスが良かったためか、古代からお守りや宝飾品としてよく使われてきました。 とても身近な天然石です。 ■シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 シルバーの合金です。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
菫色の天然石 アイオライトのシルバーリング
¥31,900
菫の花に似た色を持つアイオライトのシルバーリングです。 青紫の色合いが落ち着いた雰囲気の天然石。 石の周りを小さな銀の粒で飾りました。 普段使いのボリュームですがあっさりしすぎないデザインが特徴。 ちょっとしたお出かけにぴったりのアクセントになります。 リングの腕の部分はゆるくカーブをつけています。 ちょっとしたカーブですが指馴染みはとてもよくなります。 アイオライトの石言葉は道標。 進むべき道をこのリングとともに。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆詳細 ・シルバー950を使用 ・アイオライト 8×10mm ・最大幅 9mmくらい ・手のひら側の幅 2mm ・サイズ10号 サイズ直しできません ◆天然石について 「アイオライト」 和名 菫青石(きんせいせき) 正式名称 コーディエライト アイオライトは商業名です。 ギリシャ語のすみれにちなんで呼ばれるようになったアイオライト。 化学組成上、現状の技術では色処理ができないとされています。 アイオライトは多色性の強い性質で見る角度によって色が違って見えます。 青が強かったり色ぬけしていたり。。 それでカットの技術がとても試される石だと言われています。 いかに色をきれいに出すかがカット職人の腕の見せ所なのでしょうね。 今回の色はあまり青紫というより紫色。 太陽に透かすとまた少し違って見えます。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングの場合、銀の粒の隙間を黒く、銀の粒自体はぴかっと光らせるようにすると重厚感が増します。 ■■■■ ■ ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ■ ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ★特定商取引の表記を必ずご確認ください★ https://been.theshop.jp/law