2025年11月 国立市で個展
1月 大分市
3月 福岡市
4月 東京都麻布
11月 東京都国立市
クラシックモダンな淡水パールのシルバーネックレス
¥40,700
アンティーク風・いぶし銀のシルバーネックレスです。 不規則な面白さ・シックなかわいらしさ 大人の女性につけていただきたいエレガントさです。 ブラウスの下からの覗かせても素敵ですし、これからの時期は厚みの少ないタートルネックの上から首に添うようにつけてもおしゃれです。 ■天然石について■ 【淡水パール】 6月の誕生石。 女性の守り神としても古くから人気のあるものです。 真珠は核を包み込んでゆっくり時間をかけて真珠を作っていきます。 包み込んで育てることから女性の象徴するものとされています。 ■詳細■ ・シルバー950を使用 ・引き輪はシルバー925製 ・トップ部分 40×18mmくらい ・全体長さ 36㎝+アジャスター7㎝(合計43㎝) ・淡水パール 11mm ■セットでおすすめ■ 同じパールを使ったシンプルなハーフバングル https://www.iichi.com/listing/item/2710661 まるモチーフのバングル https://www.iichi.com/listing/item/2678484 ◆密封袋での保管をお勧めします シルバー液には漬けないでください。 燻し加工が落ちてしまいます。 シルバークロスでのお手入れをお勧めします。 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このネックレスは燻し銀にしています。 飛び出した部分をしっかりと磨くと陰影が際立ってアンティークな雰囲気が保てます ■Beenについて■ 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。
緑×銀でアンティークな雰囲気・緑の瑪瑙のシルバーリング
¥39,600
とろりとした緑色。 深くゆったりとした雰囲気を持つ緑の瑪瑙のシルバーリング。 緑はリラックスの色。 縦長のシルエットは指をスッキリと。 丸みのあるシルエットで柔らかな雰囲気です。 ■詳細 ・シルバー950を使用 ・リングサイズ 9号。 サイズ直しできません。 ・リング最大幅 40mm弱。 ・瑪瑙の大きさ 18×14mmくらい ■天然石について <瑪瑙(メノウ)> アゲートとも呼ばれます。 微細な石英が集まってできたものです。 仏教では七宝の一つとしてとても馴染みの深い天然石です。 瑪瑙とは 馬の脳の意味。 瑪瑙のプレートで模様が入ったものを見たことがありませんか? あの模様が馬の脳に似ているということからこの名前がついています。 今回リングになったこのメノウは縞などの模様は入っていません。 緑一色です。 ■シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 シルバーの合金です。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ◆お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。燻しが取れてしまいます。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 石部分はシルバークロスでは磨かないでください。 (シルバークロスには研磨剤がついています。)
オニキス・シンプルなシルバーピアス
¥12,100
オニキスを雫に包み込んだとてもすっきりとしたシルバーピアスです。 ポスト(耳穴に通す部分)と飾りの部分が一体化しているのであまり揺れません。 とても静かな雰囲気のピアスです。 ■天然石について■ 「オニキス」 漆黒がかっこいい天然石。 シルバーとの相性はぴったりです。 オニキスは正式にはブラックカルセドニーという名前です。 オニキスはもともとは黒と白の縞メノウのことを差します。 ただ、日本で真っ黒のものオニキスと呼んで人気が出たため現在日本では、オニキスといえば真っ黒の瑪瑙を差します。 カルセドニーと瑪瑙の違いは縞があるかどうか。 瑪瑙とは馬の脳に似た模様が入っていることからついた名前です。 (瑪瑙は英語でアゲート。黒瑪瑙はブラックアゲート) ■詳細■ ・シルバー950を使用 ・20×11㎜ ・ポストは0.8mm(一般的な大きさです) ・オニキスの大きさ 8mm ■セットでおすすめ■ 印象が似ているリング https://been.theshop.jp/items/109729496 https://been.theshop.jp/items/112788272 ■密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このピアスは雫の内側を黒く、外側をしっかり光らせるともっと深みが出ます。 燻の黒とオニキスの黒はトーンが違うのでいい雰囲気になります。 ■Beenについて■ 「深みを纏う大人のシルバー」 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
燻した銀で大人っぽく オブシディアンのシルバーリング
¥41,800
銀色が浮かぶ天然石・シルバーオブシディアンを使ったシルバーリングです。 落ち着いた雰囲気の天然石を燻し銀加工でさらに大人っぽい雰囲気に仕上げました。 緩いカーブで優雅なデザインにしています。 指当たりも柔らかく、着け心地にもこだわっています。 ジュエリーはほんの小さなアイテムです。 でも、自分のなりたいイメージをとても強く表現してくれます。 これは大人っぽく凛とした雰囲気のためのリングです。 同じ石を使ったリング https://been.theshop.jp/items/91932697 スッキリとした感じがお好きな方へ ■■■■ ・シルバー950を使用 ・シルバーオブシディアン 14×10mm ・最大幅 32mm ・手のひら側の幅 4mm ・サイズ15号 サイズ直しできません ◆天然石について <シルバーオブシディアン> オブシディアンとは 急激に冷やされた溶岩・天然ガラスです。 和名 黒曜石。 黒曜石は昔から狩りの矢尻やナイフなどとして使われてきました。 とても人類になじみのある石です。 今回の石は中に気泡や微粒子を含んだもので、それが光を反射して白銀を浮かび上がらせます。 比較的新しく発見された石です。 オブシディアンにはそのほか レインボーやゴールデン、フラワーなどいろいろあります。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは現在燻し銀加工で濃淡をつけています。 窪んだ部分は磨かず、布で磨きやすい部分のみしっかり光らせると 今の状態を保てます。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
和風な印象のシルバーイヤリング【手毬】
¥18,700
いぶし銀でレトロな雰囲気を出したシルバーイヤリングです モチーフは手毬 輪っかの重なりで躍動感を表現。 燻の面積が広く、はっきりとした黒なのでとても和風な感じです。 ざっくりしたセーターなどカジュアルなお洋服にもよく似合います。 おそろいのペンダント&ブローチ https://been.theshop.jp/items/89978017 ■詳細 ・シルバー950を使用 ・950とは https://been.theshop.jp/p/00010 ・クリップ&ねじ式のイヤリング金具 片耳5g弱なのであまり重たくはありません ・大きさ 直径23mmくらい ・銀の板を重ね合わせたオーバーレイという技法で作っています。 ベースの銀板は燻、上の銀板は光らせています。 ■お手入れ いぶし銀にしています。 シルバー液には漬けないでください。 ◆密封袋での保管をお勧めします ■Beenについて■ 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
程よい華やかさが上品なパールシルバーピアス
¥12,100
小さなパールを銀の線で繋いだコンパクトサイズのピアスです。 あまり華やかにし過ぎたくないお出かけやちょっとした集まりなどワンポイントが欲しいときにぜひどうぞ。 短めフックですが、シリコンのキャッチをお付けしていますので落としにくく安心です。 まとめ髪やショートカットに特におすすめ。 ■天然石について■ <淡水パール> 湖や川で育つ貝に育ててもらう真珠の総称。 海で育つ貝より手のかからない穏やかな水なので手間が抑えらえます。 その分価格も抑えらえるのでお手頃価格のものが多く流通しています。 色も形も様々なものがあります。 今回のパールは4×3mmくらいのパールを使っています。 優しい色合いのピンクがかったホワイト系 バロック(変形)です。 ■詳細■ ■詳細■ ・シルバー950を使用 950とは https://been.theshop.jp/p/00010 ・横幅 4mmくらい ・長さ16mmくらい ・片耳 1g弱 ・落下防止用のシリコンキャッチ付き ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■Beenについて■ 【落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで大人の女性に似合うシルバージュエリーを】 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 Beenでは鋳造加工は使わず一枚の銀板から立体を生み出しています。 時間をかけひとつひとつ叩いたり切ったりしながら作りだす作品はハンドメイドならではの温かみがあると思います。 カーブひとつにもこだわったデザインと着けたときの心地よさを追求しています。 ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
こっくり秋色 落ち着いた赤色カーネリアン・シルバーリング
¥39,600
秋冬に似合うこっくりした赤が特徴・カーネリアンのシルバーリングです。 ルビーのような華やかさはないけれどしっとりと和風の赤。 その天然石に細かな飾りといぶし銀で重厚感のあるデザインにしました。 和装にも似合う雰囲気で、落ち着いた大人の女性のイメージです。 3㎝とあまり大ぶりではありませんが人目を惹く存在感があります。 ■詳細 ・シルバー950を使用 ・950とは https://been.theshop.jp/p/00010 ・カーネリアン 14×10mm ・リング最大幅 32mm ・シルバーの腕の部分は4mm ・サイズ12号 サイズ直しできません ■天然石について <カーネリアン> カーネリアン=紅玉髄(カルセドニー) 瑪瑙の中で縞のないものをカルセドニーと呼んでいます。 ただ、現在では縞の入っていないものも瑪瑙と呼ぶことが多いので紅玉髄も赤い瑪瑙といったほうがわかりやすいようです。 カーネリアンは勇気や情熱、行動力を呼び起こし、一歩前へ進む力を与えてくれるといわれています。 何かを始めたいと思った時に身に着けてはいかがでしょう? 瑪瑙は7月の誕生石の一つ。 古代エジプトの遺跡からも出ている古くから愛されている天然石です。 ナポレオンはこの石で印章を作り身に着けていたと言われています。 エネルギッシュなエネルギーを持つというカーネリアンのパワー。 それをナポレオンは好んだのかもしれませんね。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆お手入れ法 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 シルバー液につけると燻し加工が取れてしまいますのでご注意ください ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは軽く燻し銀にしています。 もっと濃くしていくと更に印象的な雰囲気になります。 その際は光らせるところをきっちりと光らせるのがポイントです。 ■Beenについて■ 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
シルバーブレス・チョーカーとおそろいのシンプルデザイン
¥29,700
雫型を連ねたチェーンタイプのシルバーブレスレットです。 同じデザインのチョーカーとセットで着けるととても素敵。 コーディネートに悩まず美しく装えます。 https://been.theshop.jp/items/120262594 ほんのり艶消しに加工。 ■詳細■ ・シルバー950を使用 ・950とは https://been.theshop.jp/p/00010 ・重さ 17グラム程度 あまり重さは感じない程度の重量です。 (単三電池一本がおよそ20g) ・幅 10mmくらい ・長さ 15㎝+アジャスター5㎝(全長20㎝) ・金具はシルバー925の既製品 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■Beenについて■ 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
首に添うデザイン・程よい重さのシルバーチョーカー
¥58,300
雫型の銀を連ねてとても落ち着いた雰囲気のシルバーチョーカーにしました。 ギラッと光らせないようにほんのりと艶消しにしています。 首にすっとなじむカーブと少し手ごたえのある重さ、最長にして43㎝ですので 女性の一般的な首の太さである33㎝は十分には十分です。 デザイン上、あまり下の方に伸ばしてつけるものではありません。 鎖骨の上にくるように着けたほうが素敵です。 シャツの首元からちょっとのぞくようにつけてもおしゃれですし、首にぴったりしたタイプのハイネックの上だととても格好良いと思います。 さりげないデザインとボリュームでお出かけの装いに活躍します。 セットでおすすめ シルバーブレスレット https://been.theshop.jp/items/120485863 ■詳細■ ・シルバー950を使用 ・950とは https://been.theshop.jp/p/00010 ・重さ 40グラム程度 (たまごMがおおよそ50g) ・幅 10mmくらい ・長さ 37㎝+アジャスター6㎝(全長43㎝) ・金具はシルバー925の既製品 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■Beenについて■ 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
「天空の」大ぶりで印象的・上品な青色のラピスラズリ・シルバーリング
¥36,300
シックな色合いのラピスラズリを使った幅広のシルバーリングです。 青というより紺色、とても上品な色味の石です。 ローマ時代 星のきらめく天空の破片と言わしめた夜空のような天然石。 和名は瑠璃 古くから日本でも愛されてきた石です。 12月の誕生石の一つ。 2cmくらいの大きめなルースを更にシルバーでボリュームアップ。 高さは出していないので幅が広くても使いやすくデザインしています。 ■詳細 ・シルバー950を使用 ・サイズ15号 サイズ直しできません。 ・ラピスラズリ:20mm×15mm ・リング最大幅 40mm ■天然石について <ラピスラズリ> ラテン語で青い石または天空の石という意味。 和名・瑠璃 仏教の七宝の1つに数えられています。 石言葉 成功・幸運 古くから色んな装飾に使われていて有名なのはツタンカーメンのマスク。 マスクは冥界の神オシリスに似ている気がするが目のふちとかは 太陽神ホルスに似ている。 いわゆるラーの目。 ラピスは太古から神聖な飾りに使われた石ですね。 鉱物的には方ソーダ石の一種で青金石(ラズライト:(注)天藍石とは別物)を主成分にしたもの。 比較的柔らかい石で モース硬度5~6。 どの天然石も同じですが、やさしく扱ってください。 ■シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 シルバーの合金です。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 ラピスラズリに液がつくのは避けてください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ ■ ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い 勝手の良い金具などで 幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆個展の際は発送が遅れます。お知らせ等をご覧ください。 ◆日時指定がある場合はヤマト運輸をご指定ください ◆大型連休などは配送業者のお休みや混雑などで到着が遅れる可能性があります ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●他モールでも併売しているためタイミングによって在庫切れの可能性がございます。 その際は、別途ご連絡させていただきます。
上品な青・ラピスラズリのシルバーリング
¥36,300
綺麗な青が特徴なラピスラズリのシルバーリングです。 横に広めのデザインで指をほっそり魅せます。 青は上品な色。 少しきちんとした集まりなどに活躍します。 控えめながらちゃんと存在感のあるリングです。 白やグレーの服と合わせると上品で清潔感のある装いに、 ベージュや茶となら落ち着いた感じ、 リングを目立たせたいときは黄色やオレンジのお洋服と合わせてみてください。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・ラピスラズリ 20×14mm ・最大幅 26mm ・手のひら側の幅 5mm ・サイズ10号 サイズ直しできません ・二股のリングの腕で安定感があります。 ・葉っぱ部分はほんのり艶消し ◆天然石について <ラピスラズリ> 和名は瑠璃 仏教における七宝の一つです。 ツタンカーメンのマスクの装飾として使われています。 12月の誕生石の一つ。 石言葉は 真実 幸運 など。 ◆シルバー950とは 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すために加工用の銀には他の金属を混ぜます。 ハンドメイドジュエリーとして銀の色味が美しくさらに使用に耐えうる強度として日本では925や950が使われています。 950は925より銀の量が多いため柔らかく普段使いには向かないと言われるもあります。 ただ、経験上そんなに差があるとは思えません。 ハンドメイドジュエリーには925と並んでよく使われる品位(銀の含有量)です。 ■■■■ お手入れ法 ラピスラズリはターコイズ同様、多孔質の石です。 シルバー液は使わないでください。 シルバークロスのお手入れをお勧めします。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは黒くなっていくと重厚感が出てきます。その際は葉っぱをと銀の玉をしっかりと光らせて濃淡をつけてください。 全部が真っ黒になると地味になりすぎてしまいます。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
青の煌めき・静かな輝きのカイヤナイト・シンプルデザインのシルバーリング
¥31,900
独特な光を放つカイヤナイト。 スッキリしたシンプルなシルバーリングに仕上げました。 緩やかにカーブさせたリングは一直線のものよりも優しい感じになります。 リング自体も丁寧に丸みをつけた形状で指当たりを柔らかく着け心地良くしています。 普段使いからちょっとした集まりなどに気軽に使えるボリューム感です。 ■詳細 ・シルバー950を使用 ・950とは https://been.theshop.jp/p/00010 ・カイヤナイト 14×10mm ・シルバーの腕の部分 幅3.5mm ・サイズ14号 サイズ直しできません ■天然石について 【カイヤナイト】 石の中に別の世界があるような 不思議な内部構造の天然石。 和名・藍晶石(らんしょうせき) 名前の通り、青い色が印象的で 中に幾重にも層になった独特な雰囲気の天然石です。 青が多いですが 産地によっては緑色もあります。 産地は主にタンザニア、ブラジル、ネパールなど。 特にネパールからは美しい石が出ます。 層状に結晶しているので角度によって白い層が目立ち 傷のように見えてしまうのですが その色合い、段階のような層が個性的で人気の一つです。 …… ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■Beenについて■ 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
縦長シルエットが美しいグリーンカイヤナイト・シルバーリング・秋冬に似合うシックな色合い。
¥47,300
長細い天然石をさらに強調したデザインで指をすっきり見せてくれるシルバーリングです。 庭仕事や家事をするとどうしても関節が太くなってしまいます。 そんな指の悩みを包み込むような大ぶりリングで美しい手を演出できます。 秋冬のお洋服の厚みにも負けないボリュームでしっかりと存在感を示します。 緑を選ぶ時の心理は心がニュートラルでバランスが取れている状態、またはそんな状態を望んでいるときといわれます。 緑色は何となく落ち着きますよね。 緑色が入っているお洋服には合わせやすく、 グレーや白、黒と組み合わせるとシックに ブルーやネイビーとは大人っぽく。。 ピンクに合わせるとリングの緑が引き立ちます。 緑は意外となんにでも合いやすい色です。 コーディネートのワンポイントに活用してみてください。 ■天然石・グリーンカイヤナイト■ 和名・藍晶石(らんしょうせき)。 ブルーが有名ですがほかにも緑や黄色などの色もあります。 透明度の高いものは希少です。 インクルージョン(内包粒)のあるものは個性的で独特の雰囲気を持ち人気です。 石の中に幾重にも重なった層があり、その層がが光をまとい神秘的に光ります。 石言葉は自己の確立。 しっかりとした自分を持つためにほんの少し背中を支えてくれるかも。 ■詳細■ ・シルバー950を使用 ・950とは https://been.theshop.jp/p/00010 ・カイヤナイト 25×9mm ・最大幅 37mm ・手のひら側の幅3.5mm ・サイズ 12号 サイズ直しできません ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■Beenについて■ 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
オニキス・燻し加工の幅広シルバーリング
¥40,700
燻し銀加工にしたオニキスのシルバーリングです。 レトロな雰囲気でかっこよく仕上げています。 個性的で印象的な雰囲気がお好きな方にお勧めです。 黒はお洋服にも合わせやすく引っ掛かりのないデザインですので 出番がおおく、ご愛用いただけると思います。 落ち着いた感じで大人っぽい装いに。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆詳細 ・シルバー950を使用 ・オニキス 10×8mm ・リング最大幅 33mm ・手のひら側最小幅 4.5mm ・サイズ10.5号 サイズ直しできません ◆天然石について 「オニキス」 正式にはブラックカルセドニーという名前です。 オニキスはもともとは黒と白の 縞メノウのことを差します。 ただ、日本で真っ黒のものオニキスと呼んで 人気が出たため現在日本では、 オニキスといえば真っ黒の瑪瑙を差します。 カルセドニーと瑪瑙の違いは縞があるかどうか。 瑪瑙とは馬の脳に似た模様が 入っていることからついた名前です。 (瑪瑙は英語でアゲート。黒瑪瑙はブラックアゲート) カルセドニーとは和名を玉髄といい 石英質の細かな結晶が集まった多孔質の鉱物を差します。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ ■ ■■■■ ◆お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 燻し銀加工が取れてしまいます。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ ■ ■■■■ セットでおすすめ オニキスと白蝶貝のイヤリング https://been.theshop.jp/items/88173840 ■■■■ ■ ■■■■ 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは燻し銀加工にしています。 奥の方を黒く、表面を光らせた状態で奥行きを出しています。 この状態を保つには表面の部分のみ銀磨きの布でお手入れしてください。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
シルバーピアス(イヤリング)・ハートカズラ
¥7,700
ハートカズラをモチーフにした耳飾りです。 ハートカズラはその名前の通りハート形の葉っぱの蔓植物。 花言葉は協力・助け合い。 子供っぽくなりがちなハート形ですが、表面に銀の粒を散らしてほんのり燻し加工を施したのでシックな雰囲気にしています。 大人っぽく着けられるデザインです。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・ピアス金具はステンレス製がついています。 ・20mmくらいの大きさ(金具含まず) ・イヤリングの場合はネジ&クリップ式のシルバー金具になります。 ◆シルバー950とは 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すために加工用の銀には他の金属を混ぜます。 ハンドメイドジュエリーとして銀の色味が美しくさらに使用に耐えうる強度として日本では925や950が使われています。 950は925より銀の量が多いため柔らかく普段使いには向かないと言われるもあります。 ただ、経験上そんなに差があるとは思えません。 ハンドメイドジュエリーには925と並んでよく使われる品位(銀の含有量)です。 925よりほんの少し銀の白さが強くなり高級感があります。 ■■■■ お手入れ法 いぶし加工していますので今の雰囲気を保つためにはシルバークロスでのお手入れをお願いします。 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このピアスは燻加工しています。 あまり真っ黒になると雰囲気が変わります。 今の感じがお好みでしたら表面だけシルバークロスで軽くふいてください。 引っ込んだ部分は黒いままになるの現状の感じを保てます。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
小さな瑪瑙のシルバーピアス
¥13,200
6mmサイズの小さな瑪瑙をつけたキャッチ式のシルバーピアスです。 内側を燻し銀にしてます。 元々暗い色の瑪瑙ですが燻し銀を背景にさらに暗い感じの色味になっています。 とても和風な雰囲気です。 あまり大きくないサイズ(11mm角)。 普段使いしやすいボリューム感で出番の多いピアスです。 さりげないお洒落にぴったりのアイテムです。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・キャッチ式ピアス(シルバー925製) (キャッチはゴム入りで落下しずらいタイプのものです) ・11mm角くらいの四角 ・メノウ 6mm ◆天然石について <瑪瑙(メノウ)> アゲートとも呼ばれます。 微細な石英が集まってできたものです。 仏教では七宝の一つとしてとても馴染みの深い天然石です。 瑪瑙とは 馬の脳の意味。 瑪瑙のプレートで模様が入ったものを見たことがありませんか? あの模様が馬の脳に似ているということからこの名前がついています。 今回の瑪瑙は縞は入っていません。 暗めの赤い色です ◆シルバー950とは 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すために加工用の銀には他の金属を混ぜます。 ハンドメイドジュエリーとして銀の色味が美しくさらに使用に耐えうる強度として日本では925や950が使われています。 950は925より銀の量が多いため柔らかく普段使いには向かないと言われるもあります。 ただ、経験上そんなに差があるとは思えません。 ハンドメイドジュエリーには925と並んでよく使われる品位(銀の含有量)です。 925よりほんの少し銀の白さが強くなり高級感があります。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 いぶし銀が取れてしまいます。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このピアスは窪みの部分を燻し銀にしています。 縁をしっかりと光らせると今の状態が保てます。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
四角モチーフ・シルバーチョーカー
¥77,000
たくさんの小さな四角をちりばめたシルバーチョーカーです。 四角は安定や秩序を表すと言われています。 そして堅苦しいとも。。。 でも私の作る四角は角がちょっと丸みがあります。 そしていろんな角度でちりばめてリズム感を出しています。 四角のかっちりしたイメージをなくして大人の女性に向けたかわいらしい雰囲気にしています。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・引き輪 大き目の9mmサイズ(sv925) ・長さ 38㎝+アジャスター6.5cm ・重さ 45g ・各四角には裏面に空気穴があります ◆シルバー950とは 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すために加工用の銀には他の金属を混ぜます。 ハンドメイドジュエリーとして銀の色味が美しくさらに使用に耐えうる強度として日本では925や950が使われています。 950は925より銀の量が多いため柔らかく普段使いには向かないと言われるもあります。 ただ、経験上そんなに差があるとは思えません。 ハンドメイドジュエリーには925と並んでよく使われる品位(銀の含有量)です。 925よりほんの少し銀の白さが強くなり高級感があります。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 ほんのり燻し加工にしています シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このチョーカーは黒い部分と光らせる部分をもっと強調すると面白い感じになります。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
グリーンメノウ・幅広のシルバーリング
¥34,100
グリーンメノウを使ったシルバーリングです。 縦長の瑪瑙を引き立てる幅広のリングにしました。 落ち着いた色味の緑、大人の女性に似合うボリューム感とデザインです。 緑は自然界によくある色なので他の色との相性がいいものです。 何色のお洋服でも合わせやすいアイテムです。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・グリーンメノウ 16×8mm ・最大幅 30mm ・手のひら側の幅 3mm ・サイズ14号 サイズ直しできません ◆天然石について グリーンメノウ(グリーンアゲート) 半透明のトロリとした色合いです。 古くからお守りや宝飾用として多用されてきました。 めのうは鉱物の中では代表的な物なので産地も各地に広がっています。 色味も多岐にわたりますが緑の場合は染めたものが多いようです。 緑色はリラックスの色といわれます。 そのためかグリーンメノウも石言葉は心の安定といわれています。 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 だんだん燻にしていきたい場合はシルバークロスでお手入れしてください。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは現在燻し加工はしていません。 磨く部分を限定すると磨かない部分が黒くなっていきます。 しっかり濃淡をつけると雰囲気がレトロな感じになります。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い勝手の良い金具などで幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
葡萄 シルバーチョーカー
¥74,800
葡萄の飾りを全周につけたシルバーチョーカーです 真ん中あたりの幅が2㎝くらいであまり大ぶりではありませんが しっかりと存在感のある重厚なイメージです。 シックな装いにぴったりのチョーカーです。 長くさげるより鎖骨の位置位につけたほうが素敵だと思います。 一番長くすると45㎝なのでお洋服の厚みや襟元のデザインに合わせて 調整してくださいね。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・飾り部分の長さ33㎝+アジャスター12㎝ ・止め金具は大き目の9mmサイズ(SV925) ・センターの最大幅 20mmくらい ・重さ 38.5g ■■■■ セットでおすすめ 葡萄モチーフのシルバーリング。 https://been.theshop.jp/items/109308811 https://been.theshop.jp/items/72749789 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このチョーカーは燻し銀加工をしています。 飛び出した部分だけしっかりと磨いてください。 布が届かない部分は放置して黒いままにすると今の雰囲気を保てます。 ■■■■ Beenについて 一枚の板から形作っていく彫金という技法で制作しています。 可能な限り軽量に、使い勝手の良い金具などで幅広い年齢の方にご愛用いただけるよう心がけています。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
三日月ピンブローチ・シルバー製
¥11,000
細いシルエットの三日月のシルバー製ピンブローチです。 端と端がつながりそうなこの形は現実にはないものです。 それでもこんな月があったら素敵だろうな。 そんな憧れが形になったブローチです。 月の形はいろいろですよね。 私は特に三日月が好きなのでいろんなパターンを作ります。 そしてそのひとつひとつはやはり私がしいと思ったフォルムにしています。 手作りなので同じ形にはできません。 人と同じで一期一会なのかもしれませんね。 空を見上げるのはとても気持ちがいい。 そのたびに、雲や星や月がいろんなイメージをもたらしてくれます。 少しづつ形に残していけたらいいなと思っています。 ■◆■ 裏からしっかりと打ち出して可能な限り軽く仕上げました。 ふっくらとした形でボリューム感もあります。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・重さ 5.2g(金具含む) ・大きさ 直径38mmくらい ・金具は既製品 ◆シルバー950とは 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すために加工用の銀には他の金属を混ぜます。 ハンドメイドジュエリーとして銀の色味が美しくさらに使用に耐えうる強度として日本では925や950が使われています。 950は925より銀の量が多いため柔らかく普段使いには向かないと言われるもあります。 ただ、経験上そんなに差があるとは思えません。 ハンドメイドジュエリーには925と並んでよく使われる品位(銀の含有量)です。 925よりほんの少し白さが強くなり高級感があります。 ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 留め具は液につけないでください。 ◆密封袋での保管をお勧めします 銀は黒くなります。 いぶし銀に育てていくのはとても素敵な雰囲気になりますが、この月の場合はぴかっと光らせたほうが美しいと思います。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law #秋の夜 #お月見 #夜空
カイヤナイト 大ぶりのシルバーリング
¥40,700
カイヤナイトを使った大ぶりなシルバーリングです。 カイヤナイトは幾重にも層になった作りでそこに光が入ることで独特な雰囲気を醸し出します。 アンティークな光を持つカイヤナイトを燻し銀でさらに落ち感を強調しました。 とても静かなリングです。 おとなしすぎない様にインパクトのある大振りなデザインにしています。 お洋服のボリュームに負けずきちんと存在感があります。 指の動きを妨げないように一番広い部分を指の中心からずらしています。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・カイヤナイト 20×10mm ・最大幅 40㎜ ・手のひら側の幅 3mm ・サイズ 14号 サイズ直しできません ◆天然石について 【カイヤナイト】 石の中に別の世界があるような 不思議な内部構造の天然石。 和名・藍晶石(らんしょうせき) 名前の通り、青い色が印象的で 中に幾重にも層になった独特な雰囲気の天然石です。 青が多いですが 産地によっては緑色もあります。 産地は主にタンザニア、ブラジル、ネパールなど。 特にネパールからは美しい石が出ます。 層状に結晶しているので角度によって白い層が目立ち 傷のように見えてしまうのですが その色合い、段階のような層が個性的で人気の一つです。 ◆シルバー950とは 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すために加工用の銀には他の金属を混ぜます。 ハンドメイドジュエリーとして銀の色味が美しくさらに使用に耐えうる強度として日本では925や950が使われています。 950は925より銀の量が多いため柔らかく普段使いには向かないと言われるもあります。 ただ、経験上そんなに差があるとは思えません。 ハンドメイドジュエリーには925と並んでよく使われる品位(銀の含有量)です。 ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 燻加工が取れてしまいます。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 磨くポイントは飛び出した部分。 そこをしっかりと光らせることで黒い部分が強調されて陰影が深まります。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
フリーサイズ オニキスのシルバーリング
¥24,200
四角いオニキスを使ったフリーサイズのシルバーリングです。 腕の部分に槌目を施し黒×四角のかっちりしたイメージを和らげています。 装飾のないシンプルなデザインで普段使いに活躍しそう。 カジュアルな装いにぴったりのリングです。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・オニキス 12mm角 ・リング最大幅 13mm ・手のひら側の幅 7mm ・現状サイズ14号 ご希望のサイズに合わせてお送りします ご注文時にお知らせください。 (大きくする場合は画像より隙間が広くなり、小さくする場合は腕の部分を重ねます) ◆天然石について 「オニキス」 正式にはブラックカルセドニーという名前です。 オニキスはもともとは黒と白の 縞メノウのことを差します。 ただ、日本で真っ黒のものオニキスと呼んで 人気が出たため現在日本では、 オニキスといえば真っ黒の瑪瑙を差します。 オニキスの魅力は深い漆黒の色。 そしてほかの色との組み合わせ易さ。 いろんなシーンで活躍する天然石です ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 (既製品金具などはシルバー925です) ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 石部分はシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このリングは槌目のへこみ部分を燻にしていくとアンティーク感がでます。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
大粒パールのシルバーリング
¥39,600
大粒の淡水パールをコロンとのせた幅広のシルバーリングです。 パールを中心からずらしてアンシンメトリーを強調。 横に大きくはみ出すことで大ぶりなシルエットを作っています。 フォーマルではなくカジュアルすぎず、上質感のあるデザイン。 そして人目を惹くインパクトのあるリングにしました。 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・淡水パール 14.5mm まん丸ではなくお饅頭型のパールです ・最大幅 40mm ・手のひら側の幅 2.5mm ・サイズ 12号 サイズ直しできません ◆天然石について <淡水パール> 湖や川で育つ貝に育ててもらう真珠の総称。 海で育つ貝より手のかからない穏やかな水なので手間が抑えらえます。 その分価格も抑えらえるのでお手頃価格のものが多く流通しています。 色も形も様々なものがあります。 今回使ったパールは大粒の丸いパール。 球形ではなくお饅頭のように少し潰れた形です。 ブルーグレーにほんのりピンクやブルーが浮かびます。 落ち着いた雰囲気の中にも華やかさのあるパールです。 ■■■■ 同じ感じのパールを使ったリング https://been.theshop.jp/items/111436965 https://been.theshop.jp/items/83305074 ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 (既製品金具などはシルバー925です) ■■■■ お手入れ法 シルバー液には漬けないでください。 パールに液がつくのは避けてください。 シルバークロスという研磨剤のついた布がお手軽です。 パールはシルバークロスでは磨かず柔らかい布で軽くふいてください (シルバークロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law
シルバー・ハーフバングル(ブレスレット)
¥48,400
ほんのり艶消しで落ち着いたトーンのハーフバングルブレスレット。 大ぶりで大人っぽい印象です。 ハーフバングルはわっかのバングルよりも内径が小さいため、すっきりしています。 腕を出したファッションにはもちろん、長そでの上に着けてもインパクトのあるサイズ感。 イヤリングとセットでもおすすめです https://been.theshop.jp/items/116268750 ■■■■ ・シルバー950を使用 ・開口部(現状) 2.5㎝ 開いたり閉じたりはできますが金属疲労が起こりやすくなりますので 一度大きさを決めたらあまり変化させないようにしてください。 ・内径 6.5×5㎝ ・最大幅 5㎝ ・長さ 16.5㎝ ・重さ 31g ◆シルバー950 100のうち95%が銀という意味。 純銀はとても柔らかいため強度を増すためにほかの金属(この場合は銅)を混ぜています。 925がよく知られていますがそれよりも銀の割合が少し多いものです。 (既製品金具などはシルバー925です) ■■■■ お手入れ法 燻加工はしておりませんのでシルバークロスで磨いてもシルバー液につけても大丈夫です。 軽く艶消しの状態にしていますのであまり強くシルバークロスで磨かないでください。 (クロスには研磨剤がついています。) ◆密封袋での保管をお勧めします 銀のアクセサリーは黒くなります。 ピカピカの銀色を保つのもいいですが 磨いても届かない細かい部分がだんだんと黒くなっていきます。 そして磨ける部分はぴかっと光らせていくと奥行きが出てきます。 これこそが銀ならではの特徴を生かしたもの。 お好きな色合いに育てていくのも銀の楽しみ方です。 このブレスレットはパーツが重なっているところを黒くしていくと奥行きができて渋い雰囲気になります。 ■■■■ Beenについて 落ち着いた風合いと存在感のあるデザインで 大人の女性に似合うシルバージュエリーを作っています。 一枚の銀板から生み出す一点ものの彫金ジュエリーです。 アクセサリーをつけることででちょっと元気が出たり 背筋を伸ばして進んでいけるように。 そんな願いを込めてひとつひとつ丁寧に制作しています。 ■■■■ ●ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいね ●ご覧になるディスプレイの環境等で色味が異なる場合がございます。 ●特定商取引の表記を必ずご確認ください https://been.theshop.jp/law